Epistle to Diognetus
概説
キリスト教信仰に興味を持つディオグネートスなる人物に宛てて書かれた手紙。使徒教父文書の一つ。2~3世紀頃の成立か。
全12章で構成され、11~12章は1~10章との文体や思想の違いから、別人(ヒッポリュトスによるものとの説が有力)の手になるものが後に付け加えられたものと思われる。
受取人であるディオグネートスなる人物についてもその素性は一切不明である。皇帝マルクス・アウレリウスの師である同名のストア哲学者や、エジプトの大祭司だったクラウディウス・ディオグネートス(197~202年)らと同定する試みがなされているが、特段の根拠があるわけではない。
著者について
マルキオン、その弟子アペレス、アリスティデス、クアドラトゥス、殉教者ユスティノス、パンタイノス、ヒッポリュトスなど様々な候補が挙げられているが、未だ推測の域を出ない。
その洗練された文体から推測するに、高度な教養を持った人物だったと思われる。
内容
異教徒とユダヤ教徒を論駁し、キリスト教信仰の卓越性を論じた護教的文書である。
構成としては、以下の12章から成る。
1章 序文
2章 異教徒の偶像礼拝について
3章 ユダヤ教の礼拝について
4章 ユダヤ教の種々の宗教規定について
5章 キリスト教の優越性について
6章 魂と身体の比喩
7章 キリスト論
8章 神の啓示の偉大さについて
9章 神の愛とあわれみの偉大さについて
10章 信仰への勧め
11章「言葉(ロゴス)」について
12章 パラダイスと真の知識について
前述の通り、11~12章は思想・文体ともに相違が多く、別人の手になるものが付け加えられたものと思われる。